『無門関』より

無門関 (岩波文庫)

無門関 (岩波文庫)

「六 世尊拈花」。

 釈迦牟尼世尊が、昔、霊鷲山で説法された時、一本の花を持ち上げ、聴衆の前に示された。すると、大衆は皆黙っているだけであったが、唯だ迦葉尊者だけは顔を崩してにっこりと微笑んだ。そこで世尊は言われた、「私には深く秘められた正しい真理を見る眼、説くに説くことのできぬ覚りの心、そのすがたが無相であるがゆえに、肉眼では見ることのできないような不可思議な真実在というものがある。それを言葉や文字にせず、教えとしてではなく、別の伝え方で摩訶迦葉にゆだねよう」。
 無門は言う、「金色のお釈迦様もなんと独りよがりなものだ。善良な人間を連れ出して奴隷にするかと思えば、羊の肉だなどと偽って狗(犬)の肉を売りつけなさる。とても並みの人間に出来る芸とは言えぬ。だがしかし、もしもあの時その場の大衆が皆な一斉に微笑んだとしたら、正法眼蔵とやらいう結構なものをどのように伝えたであろうか。また逆に、迦葉尊者を微笑ませ得なかったとしたら、それをどのようにして伝えたであろうか。そもそも正法眼蔵というようなものが伝達できるとすれば、お釈迦様は一般大衆を誑かしたことになる。また伝達出来るものでないとすれば、どうして迦葉尊者だけに伝授を許されたのであろうか」。
   頌って言う、
  花などひねって、
  尻尾丸出し。
  迦葉の笑顔にゃ、
  手も出せはせぬ。